東京都パートナーシップ宣誓制度が2022年10月11日開始

2022/9/30執筆

目次

東京都によるパートナーシップ制度がついに始まります。

2015年に東京都渋谷区と世田谷区で初めて同性カップルの「パートナーシップ制度」が導入されました。2022年9月末時点において、200以上の地方自治体で、同制度が広まっています。

そして、ついに、というよりは、やっと、でありますが、東京都でも2022年10月11日から、「同性パートナーシップ宣誓制度」が始まります。これまで、都内区市町村単位で導入がされていたため、制度を利用するために、導入されている自治体へ引っ越しをしなければいけなかったり、自治体によって少しずつル―ルが異なっていたり、社会的認知度が低かったり、と、当事者さんたちの期待に沿う形での運用には至っていません。

東京都によるパートナーシップ制度も、法律婚とは程遠い制度ではありますが、東京都が動いたことによって、全国的に都道府県単位での導入が進めば、法律婚と同等の新たな制度の必要性が浮き彫りとなることが期待されるのではないでしょうか。

すべての人が、それぞれが望む形で、生涯のパートナーと平等に安心して暮らせる日が1日も早く来ることを願ってやみません。

行政書士やまが国際法務事務所のご紹介

私は、大学留学を機に渡英し、ロンドンでの就職を経て、スコットランドで宿泊業を開業して、約20年間をイギリスで生活しておりました。自国の文化や生活習慣、言語の異なる環境で、「外国人」として暮らすことの不便さ、不安、困難を痛感する毎日でした。
そのため、日本に帰国してからは、自身の経験から、日本で生活する外国人をはじめとする、いわゆるマイノリティと言われる方達が安心して暮らせるお手伝いをしたいと、行政書士となり当事務所を開設しました。

ひと昔前にはきき慣れなかった、「多様性」、「ダイバーシティ」、「インクルーシブ」といった共生社会を表現する言葉が当たり前のように使われる時代となりました。しかしながら、言葉にして強調しなければならない現状というのは、このような概念がまだ当たり前となっていない社会であることの裏返しであり、本当の共生社会に向けて、外国人雇用を検討する事業者、国際結婚などで日本国籍以外の家族を持つ方々、様々な事情から日本で生活する外国人の皆様のお役に立てれば幸いです。

事務所基本情報

事務所名行政書士やまが国際法務事務所
営業時間月曜~金曜 10:00~18:00(完全予約制)
土日祝:事前予約にてご対応します。
※お問い合わせフォームによる問い合わせ・ご相談は24時間受け付けております。
所在地JR・メトロ各線池袋駅西口徒歩2分
連絡先電話:お電話による新規ご相談・お問い合わせは現在受付停止中です。お問い合わせフォームをご利用ください。
所属東京都行政書士会
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次